戸建賃貸講座【初級編】1-⑫戸建賃貸の募集家賃はどう決めてるの?part2
2020.12.11
日本戸建賃貸株式会社の冗談が言えないポーカーフェイスです!
今回も宜しくお願い致します。
まずは、おすすめのコラムをご覧下さい👇
先日から社長の連載コラムが始まりました。
質問、感想、ご意見、を受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい!
では、本日のコラムはこちら⇒『1-⑫戸建賃貸の募集家賃はどう決めてるの?pat.2』です!
前回のコラムの続きになりますので、👇も是非、読んでください。
今回は募集家賃の内訳について説明致します。
まずは、「一般的な賃貸アパート募集家賃の例」をご紹介します。
【香川県高松市に実在するアパートの募集条件】
間取り:3LDK
築年数:4年
家賃 :62,000円
共益費:4,500円※共用部分の電気代など
駐車場使用費:3,300円(1台分)※ファミリーなら2台で6,600円
合計 :73,100円(駐車場2台)
高松市郊外にあるアパートで、とても割安感のある募集家賃になっていると思います。
では、弊社の戸建賃貸「募集家賃」をご案内します!
実際に提案させていただいている戸建賃貸事業の募集家賃
間取り:3LDK
築年数:新築の一戸建て
家賃 :88,000円
・・・・内訳はどうなっているのでしょうか?
戸建賃貸の募集家賃では共益費・駐車場使用費は全て募集家賃に含まれています。
一戸建ての賃貸に「住んでみないな~」と憧れておられる方も少なくはないでしょう。
『戸建賃貸は家賃が高くて住みたくても住めない。』そんなことはないでしょう・・・・
募集家賃で見ればその差は14,900円です。でも、どちらがより快適な暮らしができるでしょうか?
▶アパートであれば隣部屋の音が気になる。また、こちらの生活音が聞こえていないか・・・などの心配は無用です。
(音の問題ばかりを言いましたが(笑))
▶駐車場スペースは最低2台以上を確保していますので、来客時にも対応が出来るのが
戸建賃貸の魅力と言えます。
そして弊社が提供する戸建賃貸は、他社はマネできない、他社は追随できない仕様になっています!
グループ企業に電力会社をもっていて、太陽光パネルを無償(有償の場合もあります。)で提供することにより発電した電力を
入居者様に提供することで、電気代の節約が可能となるのです。
日本戸建賃貸の戸建はオーナー様にも入居者様にも優しいecoな戸建賃貸なのです!
今回は募集家賃の内訳について説明させていただきました!
皆様のお問い合わせお待ちしております!
それでは、次回またお会いしましょう!
【公式】戸建賃貸投資物件サイト|戸建投資ナビ
戸建賃貸に特化した投資物件サイト『戸建投資ナビ』では、
全国の高利回り優良物件を多数掲載。
収益物件検索や、投資に役立つコンテンツも満載。
プロが吟味して選んだ厳選物件を適正価格で販売しています。
低リスクで資産を生む新しい戸建賃貸経営の形がここにあります。