【公式】FORTUNE MARKET株式会社|戸建投資ナビ

0120-125-155 受付時間 10:00~17:00(土日祝を除く)

総合お問い合わせ

戸建賃貸講座(初級編)

TOPページ » 戸建賃貸講座 » 初級編 » 戸建賃貸講座【初級編】1−③持ち家・分譲マンション・戸建賃貸メリットデメリットは?【回答】

戸建賃貸講座【初級編】1−③持ち家・分譲マンション・戸建賃貸メリットデメリットは?【回答】

2020.10.30

こんにちわ。部長です。

質問がきましたのでお答え致します。

 

まず前回、質問のおさらい、、、。

今回のテーマは持ち家・分譲マンション・戸建賃貸メリットデメリットは?

Q.当社HPにて戸建賃貸経営のメリットについては掲載があり、上記の検証でも大きく分けると購入・賃貸2つ選択になります。

入居者様 目線での持ち家・分譲マンション・戸建賃貸の選択をする場合・検討する場合での比較になる
費用の差はどのような項目があるか!?
教えて下さい!部長!宜しくお願い致します!

 

A:要約すると、現在賃貸に家族でお住まいの大部分が

最終的に購入物件である、持ち家(自宅)・分譲マンションと戸建賃貸の選択肢に至る。

その際、購入・賃貸を比較検討する場合のコスト面比較を教えて欲しい。

との事なのでお答え致します。

 

回答を下記図にてまとめてみました。

青:費用がかからない。 赤:費用がかかる。

上記の表にて区分いたしました。

項目区分し赤と青(費用がかかる・かからない)の割合を見てみます。

賃貸:2/3費用かかりません。

購入物件:1/2費用かかりません。

コスト面だけを比較すれば単純には賃貸を選ばれるのが正解かと思います。

しかし、ご自分の所有するのは夢であり理想です。

項目3番目の資産性には大きな魅力がありコストの比較を超えるパーセンテージもある為

デメリット・メリットと一概には言えません。

 

他に一戸建ての魅力は

などがあります。

戸建賃貸については

と魅力度とコストが両立しています。

 

これからの時代は、購入・賃貸物件 双方のレベルも高くなっていき選択肢も多い中ですが弊社はグループ会社にて

一戸建て(持ち家)・戸建賃貸どちらもコストパフォーマンスの物件をご用意できます。分譲マンションは守備範囲外ですが・・・。

グループ全社を上げ、お客様のご要望に最善にお応えできるよう日々邁進しております。

 

多少論点がズレている気がしますが今回持ち家・分譲マンション・戸建賃貸メリットデメリットは?】について回答致しました。

 

 

では、次回!!

 


【公式】戸建賃貸投資物件サイト|戸建投資ナビ
戸建賃貸に特化した投資物件サイト『戸建投資ナビ』では、
全国の高利回り優良物件を多数掲載。
収益物件検索や、投資に役立つコンテンツも満載。
プロが吟味して選んだ厳選物件を適正価格で販売しています。
低リスクで資産を生む新しい戸建賃貸経営の形がここにあります。

 


ページトップ

戸建賃貸経営に関するご相談・サポートはこちら

総合お問い合わせ

0120-125-155 受付時間 10:00~17:00(土日祝を除く)

メールでのお問い合わせはこちら